【協議離婚】スムーズに公正証書を作成し離婚できた事例
- 依頼者:男性(40代)会社員
- 相手方:女性(40代)パート
- 子ども:なし
事案内容(相談までの背景)
結婚15年目でしたが、妻の浪費と日頃の身勝手な言動に耐えかね、夫の方から離婚を申し出ました。妻は絶対に離婚したくないと主張していましたが、夫の方から相応の財産給付を申し出たところ、離婚については同意が得られました。
結婚15年目でしたが、妻の浪費と日頃の身勝手な言動に耐えかね、夫の方から離婚を申し出ました。妻は絶対に離婚したくないと主張していましたが、夫の方から相応の財産給付を申し出たところ、離婚については同意が得られました。
しかし細かい点や将来の不安について夫の説明では納得せず、なかなか最終的な離婚協議書の作成まで至らないということでご相談にみえました。
当事務所の活動結果(受任から解決まで)
当方において、妻の要望を盛込む形で詳細な離婚協議書を作成しました。また離婚協議書に盛込むことが法的に不可能な事項については、その旨具体的に説明してご理解いただきました。
最終的には名古屋の公証役場で離婚給付等契約公正証書を作成することができ、離婚届提出に至りました。
「協議離婚」カテゴリーの他の事例はこちら
- 離婚・男女トラブルのご相談は、
初回相談料が1時間3,000円になります(通常10,000円)
ぜひご活用ください!