離婚のトラブル解決事例
【慰謝料・不倫】不貞相手に慰謝料請求を行い、依頼者の希望する金額を獲得することができた事例
- 依頼者:女性(40代)パート
- 相手方:女性(30代)パート
- 子供:0人
事案内容(相談までの背景)
主人が勤務先の後輩と不貞をしていることを知った。
不貞相手は、主人以外にも様々な男性と性的関係を持っているようである。
また、不貞相手は主人の子供を妊娠した後、中絶しているようであり、不貞期間もかなり長いことが分かった。
到底許すことができず、慰謝料請求をしたいと思っているが、どのように進めたら良いかわからないため相談したいということで事務所に相談に来られました。
当事務所の活動結果(受任から解決まで)
当初は、示談交渉で話を進めていましたが、こちらの希望する金額で折り合うことができなかったため、交渉を諦めて訴訟を提起することにしました。
訴訟を提起した結果、交渉段階の提示額から50万円ほど上乗せした金額で和解をすることができました。
解決のポイント(所感)

本件は、不貞をしたこと自体には争いがなく、慰謝料額だけが問題でした。
慰謝料額については、相手方の資力の問題もあるため、必ず希望する金額まで引き上げられるわけではありませんが、本件では、粘り強く進めていった結果、依頼者が希望する金額まで引き上げることができました。
慰謝料額については、相手方の資力の問題もあるため、必ず希望する金額まで引き上げられるわけではありませんが、本件では、粘り強く進めていった結果、依頼者が希望する金額まで引き上げることができました。
また、訴訟の段階においては、過去の裁判例を持ち出すなどして、適切な金額が幾らなのかを主張しましたが、それも慰謝料額の引き上げに寄与したと感じております。
適切な不貞慰謝料額は、事案によって異なってまいります。
そこで、不貞慰謝料請求を考えておられる方は、一度弁護士に相談して、自分のケースでは幾ら位が妥当なのかを聞いてみることをお勧めします。
「不倫 , 慰謝料」カテゴリーの他の事例
- 【慰謝料・親権・養育費(婚姻費用)・不倫】子供の親権を父親が取得することができた事例
- 【不倫】2ケ月程度で慰謝料を回収することができた事例-2
- 【不倫】離婚せずに不倫相手の女性に対し、慰謝料請求訴訟を提起し、慰謝料の支払いを得て早期解決することができた事例
- 【慰謝料】早期に協議離婚を成立させることができた事例
- 【財産分与・婚姻費用・慰謝料】夫が妻に300万円の慰謝料を支払うことを条件とする妻からの離婚請求に対し、夫が妻に60万円の解決金を支払うことを条件に、短期間で離婚調停を成立させた事例
- 【財産分与・慰謝料・婚姻費用・不倫】不貞をした夫との間で、住宅の財産的価値を高めに、また、妻の特有財産を考慮してもらって、財産分与ができた事例
- 【財産分与・慰謝料・養育費(婚姻費用)】妻の不貞で別居した後、妻が離婚協議に応じなくなったため、調停を申し立てたことによって早期に調停離婚が成立した事例
- 【不倫】不倫慰謝料請95万円を受領し、夫との接触禁止を約束させた事例
- 【財産分与・慰謝料】当初は、相手方から財産分与や慰謝料の支払を求められていたが、最終的には、一切金銭の支払をすることなく離婚が成立した事例
- 【財産分与・慰謝料・面会交流・養育費(婚姻費用)】高額所得者の婚姻費用・養育費を比較的低額におさえた事例