離婚のトラブル解決事例
【慰謝料・不倫】不倫相手に対する慰謝料請求をし、その後希望する条件により協議離婚できた事例
- 依頼者:女性(40代)無職
- 相手方:男性(40代)会社員
- 子ども:1人
事案内容(相談までの背景)
夫の言動に不審な点が多く、興信所に調査を依頼したところ、女性と不倫していたことがわかりました。
不倫相手の女性は、妻が不在にしている間に、自宅にも何度か訪れており、子どもとも接触していました。
妻は、不倫の事実を知ったことを夫に伝えず、更に証拠を確保しようと調査しましたが、途中で夫にばれてしまい、別居するに至りました。
妻としては、不倫相手の女性に対する慰謝料請求をし、また離婚を進めたいということで相談に見えました。
当事務所の活動結果(受任から解決まで)
相談の結果、まず不倫相手に対する慰謝料請求を行うこととし、内容証明郵便にて通知を送付しました。
不倫相手は、すぐに弁護士に依頼しましたが、慰謝料の支払いには早期に応じました。
さらに夫に離婚請求をしたところ、夫が自分に非があることを認識していたこともあり、早期に妻の主張どおりの内容にて離婚が成立しました。
解決のポイント(所感)

相手が不倫していた場合、その証拠が確保できるかどうか、ということは非常に重要です。
不倫していると、離婚にあたっては非常に不利になりますので、証拠がなければ、相手はなかなか事実を認めません。
逆に不倫の確固たる証拠を掴むことができると、慰謝料請求はもちろん、離婚についても有利に進めやすくなります。不審な言動があったときは、安易に相手を問い詰めるのではなく、まずは証拠確保を試みてください。
「不倫 , 慰謝料」カテゴリーの他の事例
- 【不倫】不貞相手から350万円もの慰謝料を回収した事例
- 【不倫】夫が不倫をしているうえ、財産を隠そうとしているケースで有利に和解を成立させた事例
- 【不倫】夫から解決金を受領して離婚後に不貞相手に慰謝料を請求し、支払が得られた事例
- 【不倫】妻が第三者と不貞したが、その期間が数か月であった事案で判決で夫に対する慰謝料請求が認められた事例
- 【不倫】短期間で慰謝料を回収することができた事例
- 【財産分与・慰謝料・面会交流・養育費(婚姻費用)】高額所得者の婚姻費用・養育費を比較的低額におさえた事例
- 【不倫・慰謝料】夫の不貞相手に対して、以降の接触禁止と慰謝料の支払いを得て早期に解決できた事例
- 【不倫】任意の交渉で不貞相手から慰謝料250万円の支払を受けられた事例
- 【養育費(婚姻費用)・財産分与・慰謝料・面会交流】話し合いにより、相手方の請求額を大幅に減額させて、離婚を成立させることができた事例
- 【財産分与・慰謝料・不倫】夫の代理人、妻の代理人、不貞相手の代理人弁護士の三者間で協議して合意成立した事例