【財産分与・面会交流・婚姻費用】財産分与・養育費・面会交流と争いがたくさんある事例について、なんとか調停で満足のいく解決ができた事例
- 依頼者:男性(40代)会社員
- 相手方:女性(40代)兼業主婦
- 子ども:1人
事案内容(相談までの背景)
妻が突然子どもを連れて家を出て、弁護士を立てて離婚と婚姻費用分担調停を申し立ててきました。
妻が突然子どもを連れて家を出て、弁護士を立てて離婚と婚姻費用分担調停を申し立ててきました。
夫は、ひとまず子どもとの面会交流を申し立てましたが、妻側が子どもを会わせられないと主張したため、困り果て、相談にみえました。
当事務所の活動結果(受任から解決まで)
まずは、面会交流の申入れをしました。しかし、なかなか面会は実現せず、あれこれ条件をつけられました。
当初は、弁護士立会いの短時間の面会を行い、後に徐々に長時間の面会が行えるようになりました。
調停は何度も行いましたが、相手方が隠している財産がいくつかあり、それを調査嘱託等の手続で明らかにし、適正な財産分与額を算定しました。
相手方は養育費に加え、子どもの学習塾費用の加算を求めましたが、円滑な面会を実現するためにこれを一部だけ飲み、調停離婚を成立させることができました。
「婚姻費用, 財産分与, 面会交流」カテゴリーの他の事例はこちら
- 【財産分与・慰謝料・婚姻費用・不倫】不貞をした夫との間で、住宅の財産的価値を高めに、また、妻の特有財産を考慮してもらって、財産分与ができた事例
- 【婚姻費用】不貞をした妻からの婚姻費用分担請求につき、婚姻費用の額を減額した事例
- 【財産分与・婚姻費用】夫が結婚前の預貯金を使って自宅を建て、ローンを返済していったケースで、特有財産を加味して割合的に財産分与を認めてもらった事例
- 【財産分与・面会交流・親権・婚姻費用】夫の突然の離婚請求に対し、子供の学費をふまえ、相当額の財産分与の上積みをしてもらって調停を経ること無く離婚をした事例
- 【財産分与・婚姻費用】結婚してから日の浅い夫婦について、離婚調停を経ることなく離婚を成立させ解決した事例
- 【財産分与・慰謝料・面会交流・婚姻費用】高額所得者の婚姻費用・養育費を比較的低額におさえた事例
- 【慰謝料・親権者指定・婚姻費用・不倫】不貞をした夫に長期間の生活補償を約束して離婚調停を成立させた事例
- 【財産分与・慰謝料・婚姻費用】妻側から相場よりも多額の財産分与・婚姻費用請求されていましたが、適正な金額に減額して早期に離婚が成立した事例
- 【婚姻費用】別居中の夫が、妻及び子(妻側)の生活費として通信費、光熱費及び自動車保険料等(2万7000円相当)を負担していることを勘案し、月額3万5000円の婚姻費用を支払う義務があるとされた事例
- 【婚姻費用】いったん調停で取り決めた婚姻費用について、子供の監護者が変更したことにより、3分の2に減額された事例
- 【婚姻費用】婚姻費用の支払いを拒否した夫の給料を差押え、婚姻費用を回収できた事例
- 【婚姻費用】サラリーマンの夫に対して未払婚姻費用を支払ってもらうとともに、今後の婚姻費用の支払を合意することができた事例
- 【婚姻費用】高額所得者の夫から多額の婚姻費用の支払いを得ることができた事例
- 【婚姻費用】高額所得者の夫に対して、妻側が離婚後の生活補償を求め、高額の解決金を得ることができた事例
- 【財産分与】別居期間中に多額の婚姻費用を支払ったことを理由に、財産分与で相手方に支払うべき金額を減額できた事例
- 【財産分与・慰謝料・婚姻費用・不倫】不貞をした夫との間で、住宅の財産的価値を高めに、また、妻の特有財産を考慮してもらって、財産分与ができた事例
- 【財産分与】調停不調となった後、弁護士間で交渉し、協議離婚が成立した事例
- 【財産分与・婚姻費用】夫が結婚前の預貯金を使って自宅を建て、ローンを返済していったケースで、特有財産を加味して割合的に財産分与を認めてもらった事例
- 【財産分与・面会交流・親権・婚姻費用】夫の突然の離婚請求に対し、子供の学費をふまえ、相当額の財産分与の上積みをしてもらって調停を経ること無く離婚をした事例
- 【財産分与・婚姻費用】結婚してから日の浅い夫婦について、離婚調停を経ることなく離婚を成立させ解決した事例
- 【財産分与・慰謝料・面会交流・婚姻費用】高額所得者の婚姻費用・養育費を比較的低額におさえた事例
- 【財産分与・慰謝料・不倫】夫の代理人、妻の代理人、不貞相手の代理人弁護士の三者間で協議して合意成立した事例
- 【財産分与・慰謝料・婚姻費用】妻側から相場よりも多額の財産分与・婚姻費用請求されていましたが、適正な金額に減額して早期に離婚が成立した事例
- 【協議離婚・財産分与】有責配偶者である夫から妻に対して離婚を申し入れ、協議離婚を成立させた事例
- 【裁判離婚・財産分与】離婚を拒絶する妻との間で、尋問前に和解離婚を成立させた事例
- 【離婚交渉、財産分与】話し合いができない状態であった妻との間で、短期間で離婚が成立した事例
- 【財産分与】将来支給される予定の退職金を含めて、財産分与を受けることができた事例
- 【財産分与】特有財産の主張が認められ、財産分与の支払額を減らすことができた事例
- 【財産分与】妻から慰謝料を請求されましたが、お金を支払ってもらった上で和解することができた事例
- 【財産分与】財産分与の対象の夫名義のマンションを、売却して残った銀行からの借入金を、夫と妻の年収で清算できた事例
- 【財産分与】夫婦の名義の預貯金・有価証券の半分近くが、夫婦の共有財産から除外でき、財産分与を免れることができた事例
- 【財産分与】夫の不倫が原因で離婚した後に、妻から慰謝料や財産分与、親権者変更を請求し、調停で妻側の希望に沿った和解ができた事例
- 【面会交流】夫から乳児との面会交流を要求され、間接的な方法による面会交流を行なうことで調停が成立した事例
- 【財産分与・面会交流・親権・婚姻費用】夫の突然の離婚請求に対し、子供の学費をふまえ、相当額の財産分与の上積みをしてもらって調停を経ること無く離婚をした事例
- 【財産分与・慰謝料・面会交流・婚姻費用】高額所得者の婚姻費用・養育費を比較的低額におさえた事例
- 【面会交流・親権】父親側にいた子供の監護権を母親側に認めるように請求がありましたが、父親側で監護することで解決した事例
- 【協議離婚・面会交流】妻が精神的な疾患により家族に危害を加えた事案において、当面の別居と子どもに対する直接面会を見合わす和解を成立させた事例
- 【面会交流】40代男性が面会交流を実現できた事例
- 【面会交流】夫から面会交流を要求され、間接的な方法による面会交流を行なうことで調停が成立した事例
- 離婚・男女トラブルのご相談は、
初回相談料が1時間3,000円になります(通常10,000円)
ぜひご活用ください!