離婚のトラブル解決事例
【裁判離婚】特有財産の主張が認められ、財産分与の支払額を減らすことができた事例
- 依頼者:男性(60代)
- 相手方:女性(50代)
- 子ども:2人
事案内容(相談までの背景)
夫名義の不動産が複数ありましたが、その一部(自宅)は婚姻中に夫の収入から得たものではありませんでした。
そこで、自宅については特有財産の主張をしました。
当事務所の活動結果(受任から解決まで)
自宅は夫名義でしたが、婚姻中に購入した財産であったため、夫の収入から得たものではないことを証明しなければなりません。
自宅購入の原資について、預金の履歴を取り寄せて分析したり、相続した不動産を売却したときの売買契約書を探してもらったりして、お金の流れを具体的に立証しました。
判決では、特有財産性が認められ、自宅は財産分与の対象とはなりませんでした。
解決のポイント(所感)
特有財産といっても、夫婦が婚姻中に得た財産であると、特有財産であることを証明しないと、財産分与の対象とされてしまいます。
その場合、取得したときの対価の出所を立証することになりますが、他人のお金であればともかく、自分のお金だとそう簡単ではありません。
たとえば銀行の取引履歴などは、一定以上前のものは取り寄せできないことも多いのです。
今回は、依頼者が物持ちのよい方だったので、立証しきることができました。
「裁判離婚」カテゴリーの他の事例
- 【裁判離婚】妻から慰謝料を請求されましたが、お金を支払ってもらった上で和解することができた事例
- 【裁判離婚】不貞をおこなった有責配偶者でしたが、離婚することができた事例
- 【裁判離婚】行方不明の夫と離婚することができた事例
- 【裁判離婚】妻からの不貞の主張を排斥し、離婚することができた事例
- 【裁判離婚】婚約破棄をした相手方から指輪代と慰謝料を回収することができた事例
- 【裁判離婚】別居後に妻以外の女性と交際していたが、一定の金銭を給付することで妻と離婚することができた事例
- 【裁判離婚】共働きの夫婦について、夫側からの妻側に対して財産分与請求を行い回収ができた事例
- 【裁判離婚】別居後、不貞を理由に離婚を拒絶されていましたが、離婚請求が認められた事例
- 【裁判離婚】無断で会社を辞め無職となった夫に離婚を求められたが拒否され、裁判にて和解離婚できた事例
- 【裁判離婚・財産分与】離婚を拒絶する妻との間で、尋問前に和解離婚を成立させた事例