【裁判離婚】婚約破棄をした相手方から指輪代と慰謝料を回収することができた事例
- 依頼者:男性(20代)会社員
- 相手方:女性(20代)会社員
- 子ども:なし
事案内容(相談までの背景)
名古屋市に在住の男性が長野県に住む女性との間で見合いにて結婚の約束をしていました。
ところが、婚約指輪を購入し、結納の間際になって女性が突如、婚約を破棄したいと申し出てきました。
女性は男性側の家族が女性に対して侮辱的な発言をしたと主張し、指輪代は一切負担しないと主張したため、男性が弁護士を通じて女性に慰謝料請求をしたいということで法律相談にみえました。
名古屋市に在住の男性が長野県に住む女性との間で見合いにて結婚の約束をしていました。
ところが、婚約指輪を購入し、結納の間際になって女性が突如、婚約を破棄したいと申し出てきました。
女性は男性側の家族が女性に対して侮辱的な発言をしたと主張し、指輪代は一切負担しないと主張したため、男性が弁護士を通じて女性に慰謝料請求をしたいということで法律相談にみえました。
当事務所の活動結果(受任から解決まで)
直ちに内容証明郵便で相手方に慰謝料の支払いと指輪代の支払を請求しましたところ、女性側は指輪代の半額しか負担しない旨回答がありました。
そこで、当方から慰謝料請求訴訟を提起しました。
証人尋問を行ったところ、女性側には婚約破棄をする正当な理由がないことが裁判所に認められ、裁判所から和解勧告がなされました。
結果的に、指輪代全額+数十万円の慰謝料支払いを行うことで和解が成立しました。
「裁判離婚」カテゴリーの他の事例はこちら
- 離婚・男女トラブルのご相談は、
初回相談料が1時間3,000円になります(通常10,000円)
ぜひご活用ください!