離婚のトラブル解決事例
【財産分与・養育費(婚姻費用)】5年間別居を継続していた夫婦の離婚を成立させた事例
- 依頼者:女性(40代)パート
- 相手方:男性(40代)会社員
- 子ども:1人
事案内容(相談までの背景)
妻から、相手方より婚姻費用の減額請求及び離婚調停の申立てられ、相手方も弁護士に依頼しているのでお1人では不安ということで、相談を受けました。
当事務所の活動結果(受任から解決まで)
離婚することについては双方合意がありましたが、妻としては、相手方からの面会交流の要望が出たときにどのように対応すれば良いか、また、適切な養育費の支払を受けられるか不安があったので、じっくりと不安なお気持ちに向き合い、調停の場でも、妻の夫に対するこれまでの気持ちがすこしでも相手方に通じるよう、妻の思いを丁寧に伝えることを心がけました。
解決のポイント(所感)
離婚すると心に決めてはいても、これだけは相手方に伝えておきたいという「思い」があり、それを伝え、できればその「思い」を反映させた条件で離婚を成立させたいと思われることは多いでしょう。
そのような「思い」を可能な限り反映した調停条項案を作成し、調停での離婚を成立させることができました。
「養育費(婚姻費用) , 財産分与」カテゴリーの他の事例
- 【財産分与・慰謝料】当初は、相手方から財産分与や慰謝料の支払を求められていたが、最終的には、一切金銭の支払をすることなく離婚が成立した事例
- 【面会交流・養育費(婚姻費用)】別居親との接触を拒否していた思春期の子との、1か月あたり複数回の面会交流が実現した事例
- 【財産分与】離婚協議書の書式に不備があるとして反故にされそうだったが、交渉し離婚協議書の合意内容通りの財産分与と養育費が認められた事例
- 【財産分与・面会交流・養育費(婚姻費用)】当初、相手方より離婚を拒否されていましたが、調停にて離婚が成立しました
- 【財産分与・不倫】離婚を拒み、分与する財産がないとして財産開示も拒む夫から、財産分与を受けたうえでの離婚を成立させた事例
- 【財産分与・養育費(婚姻費用)】依頼者に有利な条件で養育費を定めることができた事例
- 【面会交流・養育費(婚姻費用)】離婚調停成立から1年後、面会交流調停を成立させた事例
- 【慰謝料・養育費(婚姻費用)】離婚の条件について公正証書に定め、早期に協議離婚を成立させた事例
- 【婚姻費用】不貞をした妻からの婚姻費用分担請求につき、婚姻費用の額を減額した事例
- 【財産分与・養育費(婚姻費用)】離婚公正証書を作成して離婚した事例