【財産分与・養育費(婚姻費用)】財産分与額及び養育費額を大幅に増額させることができた事例

  • 依頼者:女性(40代)会社員
  • 相手方:男性(40代)会社員
  • 子供:1人

事案内容(相談までの背景)

相手から離婚を求められているが、子供が小さいため離婚にはできれば応じたくない。
しかし、どうしても離婚せざるを得ない場合は、財産分与及び養育費をしっかり取りたいということで相談に来られました。

当事務所の活動結果(受任から解決まで)

財産分与については、双方別居時の財産を開示することになりました。
相手方から特有財産の主張がありましたが、相手方の主張には理由がないことを分かりやすく論じた結果、相手方の主張を排斥することができました。
その結果、依頼者が受け取れる財産分与額を大幅に上げることができました。

養育費については、前年の源泉徴収票を双方開示することになりました。
相手方は、今年の収入が減少する可能性があるため、減少見込の収入で計算するよう求めてきましたが、減少する理由が不明確であり、また具体的に幾ら減少するのかがはっきりしていなかったことから、争うことにしました。

そして、粘り強く交渉をした結果、相手方の主張を排斥することができ、前年の収入をもとに養育費額を決めることができました。
その結果、依頼者が受け取れる養育費額が大幅に上がりました。

解決のポイント(所感)

bengosi
財産分与や養育費は金額を幾らにするかで揉めることが多いですが、自己の主張を相手に認めさせるためには、如何に根拠をもって主張するかが大事になってきます。
また、すぐに話がまとまることはあまりなく、交渉が長期化することもありますが、粘り強く交渉を続けることが自己の主張を相手に認めさせるためには重要になってきます。

本件では、合理的な根拠に基づいて主張をした結果、相手の主張を排斥し、当方の希望する金額で話をまとめることができました。
金額交渉を法的知識がない状態で行うのは大変だと思いますので、財産分与や養育費で揉めた場合は、ひとまず一度弁護士に相談にいくことをお勧めします。

養育費(婚姻費用) , 財産分与」カテゴリーの他の事例

お客様の声はこちら

原因や争点別の分類

離婚の原因

  • 不倫・浮気・不貞行為
  • DV・暴力

離婚の争点

お金について

  • 慰謝料
  • 財産分与
  • 不動産・住宅ローン
  • 婚姻費用
  • 預貯金
  • 退職金

子どもについて

  • 親権
  • 養育費
  • 面会交流

性別

  • 男性
  • 女性

手続き

  • 協議離婚
  • 調停離婚
  • 裁判離婚
  • 慰謝料請求

職業

  • 経営者・役員
  • 会社員
  • 主婦
  • 無職

年代

  • 20~30代
  • 40代以上
電話で問い合わせ052-231-1706
       
離婚相談票
PAGETOP

離婚相談票