【財産分与】妻から慰謝料を請求されましたが、お金を支払ってもらった上で和解することができた事例
- 依頼者:男性(30代)
- 相手方:女性(30代)
- 子ども:2人
事案内容(相談までの背景)
妻は、夫の暴力や浪費を主張し、離婚と慰謝料を請求してきていました。
夫にも言い分があり、また、子どもとの面会交流も求めていました。
妻は、夫の暴力や浪費を主張し、離婚と慰謝料を請求してきていました。
夫にも言い分があり、また、子どもとの面会交流も求めていました。
当事務所の活動結果
しかし、妻は夫婦の財産を管理しており、妻名義の財産の方がかなり多くありました。
そこで、夫から財産分与を申し立て、妻名義の財産を開示させて、妻から夫へ財産分与すべき金銭があることを主張しました。
裁判所は、財産分与については当方の主張の大部分を認めた上で、双方に譲歩を求め、面会交流も含めた包括的な和解案を提示しました。
夫も、なるべく早く解決して、気持ちよく子どもと会いたいという気持ちも強かったので、和解を成立させました。
「財産分与」カテゴリーの他の事例はこちら
- 離婚・男女トラブルのご相談は、
初回相談料が1時間3,000円になります(通常10,000円)
ぜひご活用ください!