離婚のトラブル解決事例
【不倫】不倫の慰謝料の減額交渉を行い、求償も行うことができた事例
- 依頼者:女性(30代)
- 相手方:女性(30代)
事案内容(相談までの背景)
妻子(子どもは1人)ある男性と不倫関係となった女性から、男性の妻から弁護士を通じて350万円の慰謝料請求がされているということで、相談がありました。
当該女性から、家族には知られたくない、相手方の慰謝料請求額を減額してほしい、という依頼があり、受任しました。
当事務所の活動結果(受任から解決まで)
相手方の弁護士にすぐに連絡をし、早速慰謝料の減額交渉を行いました。
依頼者としては、男性に対して積極的に不倫を持ちかけたのではなく、男性側から求めてきたことや、不倫の回数もごく僅かだということも指摘し、金額的には150万円程度が相当であると交渉しました。
一括払いをするという約束で交渉が成立し、金150万円で妻側と和解を成立させることができました。
さらにその後、男性側と協議を行い、上記慰謝料の半額の金75万円を求償、回収することができました。
解決のポイント(所感)

不倫の慰謝料請求は、高額過ぎることが多く、相場を逸脱していると感じる場合があります。
不倫の内容によっては、大きく減額させることができる場合もありますので、勇気を持って弁護士にご相談頂きたいと思います。
また、不倫相手から半額を回収することができる場合もありますから、泣き寝入りしてはいけないと思います。
「不倫」カテゴリーの他の事例
- 【不倫】不倫相手の夫からの高額な慰謝料請求を裁判で減額させた事例
- 【不倫・慰謝料】夫の不貞相手に対して、以降の接触禁止と慰謝料の支払いを得て早期に解決できた事例
- 【不倫】妻が第三者と不貞したが、その期間が数か月であった事案で判決で夫に対する慰謝料請求が認められた事例
- 【不倫】2ケ月程度で慰謝料を回収することができた事例-2
- 【不倫】わずか1か月で慰謝料を150万円回収することができた事例
- 【不倫】夫から解決金を受領して離婚後に不貞相手に慰謝料を請求し、支払が得られた事例
- 【財産分与・不倫】離婚を拒み、分与する財産がないとして財産開示も拒む夫から、財産分与を受けたうえでの離婚を成立させた事例
- 【不倫】離婚せずに不倫相手の女性に対し、慰謝料請求訴訟を提起し、慰謝料の支払いを得て早期解決することができた事例
- 【不倫】短期間で慰謝料を回収することができた事例
- 【財産分与・慰謝料・不倫】夫の代理人、妻の代理人、不貞相手の代理人弁護士の三者間で協議して合意成立した事例