離婚のトラブル解決事例
【調停離婚】調停の中で慰謝料や財産分与を回収できた事例
- 依頼者:女性(50代)パート
- 相手方:男性(50代)会社員
- 子ども:1人(高校生)
事案内容(相談までの背景)
夫が不倫をしたため、依頼者(妻)が別居を決意し、子供を連れて実家に戻りました。夫側は、不倫をしたことについて妻側にも問題があると主張し、慰謝料を払いたくないと言いました。
また、財産分与においては、住宅の頭金を妻の結婚前の預貯金で払っていたため、財産分与の割合を妻側に有利に配分する必要がありました。
夫側が預貯金をどんどん解約していることもあり、早期に離婚解決を行いたいと、依頼者が相談に来られました。
当事務所の活動結果(受任から解決まで)
直ちに離婚調停を行いましたが、それと同時に、仮差押えを行いました。仮差押えの手続をとることによって、夫が勝手に預貯金を解約できない状態にしました。その上でゆっくり調停の中で慰謝料や財産分与について夫側と議論を行い、慰謝料については150万円程度、財産分与については400万円程度を回収することができました(調停員委員会も勧告してくれました。)。
財産分与において住宅の頭金については、住宅自体の価値が下がっていたため、支払った金額全額が返金されることはありませんでしたが、一定の回収ができたので、目的をある程度達成することができました。
解決のポイント(所感)
相手方が慰謝料や財産分与の原資となる預貯金を次々解約してしまうケースでは仮差押手続を行う必要があります。離婚事件ではあまり仮差押手続を行うケースは少ないですが、必要性のある事案はあります。
ところが、離婚事件の仮差押手続を行った経験のある弁護士は意外に少なく、やりたがらないことすらあります。何度も仮差押えをやったことがあるかどうか弁護士選びの時は確認した方が良いかも知れません。
「調停離婚」カテゴリーの他の事例
- 【調停離婚】夫の両親が強く親権や離婚拒否を主張し、話し合いが進まなかったが、早急に調停を申立て、婚姻費用の支払いも得て離婚が成立した事例
- 【調停離婚】比較的高額な養育費の支払を約束すると共に、解決金支払を受けられた事例
- 【離婚調停】財産分与において婚前の財産を加味し、相手方の分与要求額を減らした事例
- 【調停離婚】調停申立から2か月で離婚成立した事例
- 【調停離婚】長年離婚の話合いができなかった夫と協議離婚ができた事例
- 【調停離婚】裁判所から有利な内容で調停案を提示してもらい、財産分与が得られた事例
- 【調停離婚】長期間別居中に妻以外の女性と交際しており離婚の可否は微妙だったが、生活補償的な金銭給付をすることで妻と離婚することができた事例
- 【調停離婚】妻以外の女性と交際しながら長期間別居をしていた夫が、生活補償的な金銭給付をすることで妻との離婚を成立させることができた事例
- 【調停離婚】妻から夫へのモラハラに対し、早期に調停離婚が成立した事例
- 【調停離婚】高額所得者である夫が、解決金の上乗せをして早期に離婚することができた事例