離婚のトラブル解決事例
【裁判離婚】慰謝料請求を大きく減額することができた事例
- 依頼者:男性(40代)会社員
- 相手方:女性(40代)会社員
- 子ども:2人(幼児)
事案内容(相談までの背景)
夫が不倫をし、妻は別居することになりましたが、妻は夫の交際女性から慰謝料150万円を回収しました。その後、夫に対して更に慰謝料300万円を請求すると共に財産分与の請求もしました。
夫としては、慰謝料を一定額払うのはいいとして、既に交際女性から150万円も受領しているのに更に300万円払う理由は無いのでは無いかと相談にみえました。
当事務所の活動結果(受任から解決まで)
離婚訴訟が提起されたため、その中で、慰謝料額は交際女性からの慰謝料支払額をふまえて減額されるべきこと、財産分与としてはむしろ妻側の方が共有財産は多い筈だから、むしろ財産分与をしてもらう必要があると主張しました。
調査嘱託で妻側の隠し財産を全て開示させたところ、妻側が夫側に一定額の財産分与をするべきであることが判明しました。
そこで、夫が払うべき慰謝料額と妻が払うべき財産分与額について相殺することで、ゼロ和解することができました。
解決のポイント(所感)
不倫をしたからと言って、とにかく慰謝料を払わなければならないわけではありません。
妻側が多額の財産分与をする必要があり、結局、プラスマイナスゼロになるという結論もあるからです。
安易に慰謝料を支払うという解決ではなく、きちんと冷静に財産調査を行い、計算をすれば、慰謝料の支払いを免れる場合も希にあるということです。
「裁判離婚」カテゴリーの他の事例
- 【裁判離婚】行方不明の夫と離婚することができた事例
- 【裁判離婚】婚約破棄をした相手方から指輪代と慰謝料を回収することができた事例
- 【裁判離婚】妻から慰謝料を請求されましたが、お金を支払ってもらった上で和解することができた事例
- 【裁判離婚】妻からの不貞の主張を排斥し、離婚することができた事例
- 【裁判離婚・財産分与】離婚を拒絶する妻との間で、尋問前に和解離婚を成立させた事例
- 【裁判離婚】特有財産の主張が認められ、財産分与の支払額を減らすことができた事例
- 【裁判離婚】共働きの夫婦について、夫側からの妻側に対して財産分与請求を行い回収ができた事例
- 【裁判離婚】別居後に妻以外の女性と交際していたが、一定の金銭を給付することで妻と離婚することができた事例
- 【裁判離婚】無断で会社を辞め無職となった夫に離婚を求められたが拒否され、裁判にて和解離婚できた事例
- 【裁判離婚】別居後、不貞を理由に離婚を拒絶されていましたが、離婚請求が認められた事例