離婚のトラブル解決事例
【不倫】不倫慰謝料請95万円を受領し、夫との接触禁止を約束させた事例
- 依頼者:女性(30代)専業主婦
- 相手方:女性(30代)会社員
- 子ども:1人
事案内容(相談までの背景)
夫が持っている携帯電話のメールのやりとりを見たところ、夫が不倫しているのに気付きました。
妻としては、離婚するつもりは現在無いが、精神的に辛い思いをしたため、交際女性に対して慰謝料請求と夫への接触禁止を求めて、依頼されました。
当事務所の活動結果(受任から解決まで)
最初に、交際女性に対して内容証明で受任通知をおくりました。
ほどなく、交際女性は弁護士を立て、その弁護士と金額面やその他の条件について協議しました。
金額面で数十万円しか払えない、という話でしたし、接触禁止についてもペナルティの設定に難色を示していましたが、最終的に95万円の支払(額は少なめですが、交際女性から夫に対する求償を禁止しました。)と、夫に対する接触禁止(接触した場合は違約金を払う内容)を合意することができました。
解決のポイント(所感)

不倫慰謝料を請求する場合、夫と離婚する場合と離婚しない場合とで慰謝料額が大きく変わります。また、交際女性から夫への求償を認めるか認めないかは専業主婦である妻にとっては大きな問題です。
本件は、今後も夫と夫婦生活を継続することを前提としていましたし、求償は止めて欲しいというスタンスでしたので、交渉が非常に難しかったです。
また、夫への接触禁止に違約条項をつけるという交渉も難航しましたが、何とか相手方に飲んでもらえました。この点は、判決にするよりも有利な点であると思います。
「不倫」カテゴリーの他の事例
- 【慰謝料・不倫】高額な不貞慰謝料が認められた事例
- 【慰謝料・親権者指定・婚姻費用・不倫】不貞をした夫に長期間の生活補償を約束して離婚調停を成立させた事例
- 【不倫】任意の交渉で不貞相手から慰謝料250万円の支払を受けられた事例
- 【不倫】夫が不倫をしているうえ、財産を隠そうとしているケースで有利に和解を成立させた事例
- 【財産分与・慰謝料・婚姻費用・不倫】不貞をした夫との間で、住宅の財産的価値を高めに、また、妻の特有財産を考慮してもらって、財産分与ができた事例
- 【慰謝料・不倫】不倫相手に対する慰謝料請求をし、その後希望する条件により協議離婚できた事例
- 【不倫】不貞相手から350万円もの慰謝料を回収した事例
- 【不倫】夫から解決金を受領して離婚後に不貞相手に慰謝料を請求し、支払が得られた事例
- 【不倫】わずか1か月で慰謝料を150万円回収することができた事例
- 【慰謝料・養育費(婚姻費用)・不倫】有責配偶者であっても離婚裁判で離婚を成立させることができた事例