【裁判離婚】別居後、不貞を理由に離婚を拒絶されていましたが、離婚請求が認められた事例

  • 依頼者:男性(50代)
  • 相手方:女性(50代)
  • 子ども:2人

事案内容(相談までの背景)

依頼者は、妻が不貞をしている疑惑があったので家を出て、離婚したいと申し入れました。
しかし、妻は不貞をしていないと主張し、離婚を拒絶していました。
夫は調停を起こしましたが、妻は離婚に応じないため、訴訟を起こすことになり、依頼を受けました。

当事務所の活動結果(受任から解決まで)

訴訟提起後、妻にも弁護士が就きました。妻は離婚を拒否したのみならず、夫こそ不貞をしていたと主張してきました。
他方で、もし離婚が認められた場合に備えて、財産分与と慰謝料を請求しました。

訴訟中、夫が他の女性と交際をうかがわせる証拠がでてきました。
しかし、その女性は知人にすぎませんでした。
知人女性と会っていた証拠と、無関係の証拠を組み合わされて、いかにも不貞があるかのように主張されたのです。

この証拠に対し、具体的な反論をし、尋問でも徹底的に反論しました。
その結果、判決になりましたが、不貞は認められず、離婚は認められました。

解決のポイント(所感)

bengosi

相手方から不貞の証拠らしきものが出てきた場合に、説得力のある反論ができたことがポイントです。
このようなデリケートな問題では、ご本人は、感情的な反応を示したり、法律的にはあまり関係のない反論をしたがることもあります。
しかし、証拠を分析して、合理的な反論をすることが大切です。たとえば、相手方の証拠によるストーリーとは矛盾する証拠がないか探すことが重要です。

裁判離婚」カテゴリーの他の事例

お客様の声はこちら

原因や争点別の分類

離婚の原因

  • 不倫・浮気・不貞行為
  • DV・暴力

離婚の争点

お金について

  • 慰謝料
  • 財産分与
  • 不動産・住宅ローン
  • 婚姻費用
  • 預貯金
  • 退職金

子どもについて

  • 親権
  • 養育費
  • 面会交流

性別

  • 男性
  • 女性

手続き

  • 協議離婚
  • 調停離婚
  • 裁判離婚
  • 慰謝料請求

職業

  • 経営者・役員
  • 会社員
  • 主婦
  • 無職

年代

  • 20~30代
  • 40代以上
電話で問い合わせ052-231-1706
       
離婚相談票
PAGETOP

離婚相談票