離婚のトラブル解決事例
【不倫】不貞相手と交渉し、比較的高額な慰謝料額で示談解決した事例
- 依頼者:男性(30代)会社員
- 相手方:元妻(30代)会社員、不貞相手の男性(40代)無職
- 子ども:0人
事案内容(相談までの背景)
妻が不倫していることを最近知った。妻とは離婚が成立したが、慰謝料について話し合いがついていない。
また、不貞相手には迷惑をかけたくないということで、不貞相手に慰謝料の請求をすることを元妻から拒絶されている。
もっとも、自分としては、元妻からも不貞相手からも、どちらからも慰謝料を取りたいと思っている。
そこで、両者から慰謝料を払わせる方向で、話を進めて欲しいということで相談に来られました。
当事務所の活動結果(受任から解決まで)
受任通知を元妻と不貞相手の双方に送ったところ、すぐに双方に弁護士が就いたため、弁護士間で示談交渉をすることになりました。
元妻の代理人弁護士、不貞相手の代理人弁護士、どちらも慰謝料を支払うことについては応じてもらえましたが、当初は、かなり低い金額を提示されました。
もっとも、地道に粘り強く交渉を続けた結果、一般的に想定される金額(100万円~150万円)よりも高額な慰謝料額を、元妻と不貞相手に半分ずつ負担させて、払わせることができました。
解決のポイント(所感)

慰謝料額の交渉は、簡単ではありませんが、説得的な理由付けで、粘り強く交渉をしていけば、金額を上げられることもあります。
今回も、増額に繋がる要素を的確に指摘した結果、慰謝料額を大幅に増額させることができました。
不貞慰謝料の示談交渉で悩んでいる方は、ぜひ一度弁護士に相談に行くことをお勧めします。
今回も、増額に繋がる要素を的確に指摘した結果、慰謝料額を大幅に増額させることができました。
不貞慰謝料の示談交渉で悩んでいる方は、ぜひ一度弁護士に相談に行くことをお勧めします。
「不倫」カテゴリーの他の事例
- 【不倫】不貞相手から350万円もの慰謝料を回収した事例
- 【財産分与・養育費(婚姻費用)・不倫】調停を自分で行っていたが、弁護士に依頼して早期に離婚が成立した件
- 【慰謝料・養育費(婚姻費用)・不倫】有責配偶者であっても離婚裁判で離婚を成立させることができた事例
- 【不倫】不倫慰謝料請95万円を受領し、夫との接触禁止を約束させた事例
- 【不倫】不倫の慰謝料の減額交渉を行い、求償も行うことができた事例
- 【財産分与・慰謝料・不倫】夫の代理人、妻の代理人、不貞相手の代理人弁護士の三者間で協議して合意成立した事例
- 【不倫】短期間で慰謝料を回収することができた事例
- 【不倫】離婚せずに不倫相手の女性に対し、慰謝料請求訴訟を提起し、慰謝料の支払いを得て早期解決することができた事例
- 【慰謝料・親権・養育費(婚姻費用)・不倫】子供の親権を父親が取得することができた事例
- 【不倫・慰謝料】夫の不貞相手に対して、以降の接触禁止と慰謝料の支払いを得て早期に解決できた事例