Q&A よくある質問
離婚に関するQ&A
婚姻費用はどのような手続きで決まるの?
私は,10年前に結婚し,夫との間に6才の子どもがいます。
色々あって離婚を決意し,2か月前から別居しているのですが,夫が生活費を全く支払ってくれません。
私にはパートの収入しかないので,とてもやっていけません。
夫は名古屋市内に居住しており,私は四日市市内の実家に居住しています。
夫に婚姻費用というものを請求できると聞いたのですが,どのような手続きをとればいいのでしょうか。
婚姻費用の支払いを請求するには,調停申立と審判申立という2種類の方法があります。
話し合いが出来そうであれば,まず話し合いによる解決をめざす調停の申立をします。
これは相手方の住所地の家庭裁判所に申立てるものですので,ご主人が居住している名古屋市を管轄する名古屋家庭裁判所に申立てます。
調停をしても話し合いがつかず,調停が成立しないときには,調停は不成立として終了し,審判手続に移行します。
審判になると,裁判所が婚姻費用の金額を決定して,ご主人に支払いを命じます。
※記事が書かれた時点の法令や判例を前提としています。法令の改廃や判例の変更等により結論が変わる可能性がありますので、実際の事件においては、その都度弁護士にご相談を下さい。
「婚姻費用」カテゴリーの他の質問はこちら
- 家を出ていった妻子の生活費を支払う義務がある?
- 過去の婚姻費用は請求できる?
- 住宅ローンや電気等の公共料金も負担しているのに、婚姻費用を払わなければいけませんか?
- 突然出て行った妻に、生活費を払う必要はありますか?
- 婚姻費用から住宅ローンは差し引ける?
- 婚姻費用・養育費の算定基準が変わるそうですが、離婚時期についてアドバイスをお願いします