離婚の知識
不倫の悩み
夫(妻)が不倫していた場合
夫(妻)の不倫相手に慰謝料を請求することができます。もちろん夫(妻)にも請求できます。
ただし、あなたと夫(妻)の婚姻関係が破綻している場合には、請求はできません。
また、夫(妻)から慰謝料を受け取った場合には、請求できないことがあります。
また、不倫相手が結婚している場合には、その不倫相手の夫(妻)から、あなたの夫(妻)に請求されることがあります。

請求をするには、確たる証拠を得ておく必要があります。まずはご相談ください。
慰謝料を請求された場合
交際相手に夫(妻)がいたために慰謝料を請求されている場合、言われるがままに支払っても、解決するとは限りません。
相手の要求がエスカレートする場合もあります。
弁護士を依頼すれば、直接相手と話をしなくてすみますし、後々のトラブルも抑止することができます。
離婚と浮気についてさらに詳しく知りたい方はこちら
- 離婚における財産分与と税金対策
- 離婚話を隠れて録音することは問題があるか
- SNSと不貞行為の証拠の有効性
- 不貞のトラブルを家族や職場に知られずに解決したい方
- 医師の不倫・浮気による離婚問題
- 【慰謝料請求】不貞慰謝料の時効
- 【慰謝料請求】不貞の慰謝料請求をされた場合の反論②「婚姻関係破綻の認識」
- 【慰謝料請求】婚姻関係の破綻が認められる場合とは
- 【慰謝料請求】不貞行為の慰謝料請求をされた場合の反論①「婚姻関係の破綻」
- 【慰謝料請求】不貞相手に請求できる「損害」とは?
- 【慰謝料請求】不貞行為の慰謝料相場とは?
- 【慰謝料請求】不貞行為の証拠はどうやって集めるのか
- 【慰謝料請求】慰謝料請求の対象となる不貞行為とは
- 妻が浮気しているかもしれない
- 夫が浮気しているかもしれない
- 【慰謝料請求】離婚せずに不倫相手へ慰謝料請求をしたい
当事務所の不倫での解決事例をご紹介させて頂きます
- 【不倫】不倫慰謝料請95万円を受領し、夫との接触禁止を約束させた事例
- 【不倫】任意の交渉で不貞相手から慰謝料250万円の支払を受けられた事例
- 【不倫】夫から解決金を受領して離婚後に不貞相手に慰謝料を請求し、支払が得られた事例
- 【不倫】2ケ月程度で慰謝料を回収することができた事例-2
- 【不倫】高額の慰謝料を回収した事例
- 【不倫】わずか1か月で慰謝料を150万円回収することができた事例
- 【不倫】短期間で慰謝料を回収することができた事例
- 【不倫】不倫の慰謝料の減額交渉を行い、求償も行うことができた事例
- 【不倫】離婚せずに不倫相手の女性に対し、慰謝料請求訴訟を提起し、慰謝料の支払いを得て早期解決することができた事例
- 【不倫】夫が不倫をしているうえ、財産を隠そうとしているケースで有利に和解を成立させた事例